[舳 倉 島]

一等三角点がある離島

遠ざかる輪島港   七ツ島最大の大島

ついに来ました舳倉島   運んでくれた「ニューへぐら」号

まさしく「三等」の文字、でも一等なんです   こんな所にあるんです

校庭の隅にある電子基準点「舳倉島」   島のシンボル「舳倉島燈台」

伝説を秘めた竜神池   伊勢神社、大きなタブの木があります

庭先のマイ神社?   岩の壁に守られて「金比羅神社」

港の中に浮かぶ「弁天社」   ハマヒルガオの群生と西邑の家並み


     

     

     

     
点名:舳倉島、一等三角点、標高 12.43m
基準点コード:TR1-5636-67-1301、5万分の1地形図名:輪島
所在地:輪島市海士町所属舳倉島高見12番地

撮影:平成21年6月20日

 いつも地図を眺めながら、三角点の写真を撮りに行きたいと想っていた舳倉島。職場の仲間が 釣りに行くというので誘いがあったが、釣りはせずにひたすら三角点と島の取材のため同行することにした。

 輪島の沖合50km、「ニューへぐら」号で1時間半の船旅。いつも輪島の海岸から見ていた七ツ島を 通り越し舳倉島をめざす。島は標高が低いため、近づかないと島影は見えない。いよいよ上陸、いやが 上にも胸が高鳴る。民宿で腹ごしらえの後、釣り談義に花を咲かす同僚と別れ一人三角点さがしに出発。

 日差しの強い中、反時計回りに歩き出す。 道は舗装されており、歩きやすい。また車が無いことから静かで、小鳥の鳴き声が良く聞こえる。 道ばたには花も咲き、島のどこからでも燈台が見える。それを中心に一回りである。神社が多いのには びっくり、民家の庭先にもマイ神社ごとき、かわいらしいものもあった。

 半分回ったところで、目当ての三角点探し。2.5万分の1地形図を片手に探すが、どうも変。燈台 やアンテナなどとの位置関係からは竹藪の中になってしまう。数回ヤブこぎをしたあと、一服と思って建物の 陰に向かったところ、そこにあった。点の記を確認せずに来たのが間違いであり、 もう少しで数千円の費用を無駄にするところであった。

 残りの南半分を回って港に帰着、長い間の念願を果たし、満足の一日となった。