2011年・三角点探訪





[ 手 塚 山 ]  加賀市柴山町、平成23年12月31日

手塚山公園の一角、兜之宮がある山頂

首洗池  兜の宮  三角点

山名:手塚山、点名:手塚山、4等三角点、標高 14.71 m、基準点コード:TR4-5436-42-2801

 




[ 清 水 山 ]  小松市八幡口、平成23年12月31日

一等三角点のある里山

登り口  西方面、小松市街地と遠く日本海  一等三角点

山名:清水山、点名:清水山、一等三角点、標高 63.47 m、基準点コード:TR1-5436-43-6901

   




[ 末 寺 山 ]  能美市末寺町、平成23年12月31日

古墳に覆われた国指定史跡

南側の登り口  古墳上に  三角点

山名:末寺山、点名:末 森、三等三角点、標高 44.24 m、基準点コード:TR3-5436-54-3101

   




[ 物 見 山 ]  能美市来丸町、平成23年12月31日

農道に三角点、点名は物見山?

田んぼの向こうの物見山から移転してきた  蓋を取ると三角点が有る  整備された物見山運動公園

山名:物見山、点名:物見山、三等三角点、標高 34.12 m、基準点コード:TR3-5436-54-4402

   




[ 順 尾 山 ]  金沢市横谷町、平成23年12月 4日

県境の山、3つのピークに2つの三角点

三角点の無い順尾山山頂(標高883m)  上順尾山三角点  落ち葉の絨毯に首まで浸かっている

下順尾山三角点   

山名:順尾山、点名:上順尾山、三等三角点、標高 836.32 m、基準点コード:TR3-5436-56-2201
山名:順尾山、点名:下順尾山、三等三角点、標高 696.52 m、基準点コード:TR3-5436-56-5201

   




[ 大 倉 山 ]  金沢市倉谷町、平成23年12月 4日

犀奥の雄、尾根筋にはブナ林が続く

心野谷山への尾根上から山頂を望む  大倉山山頂、この先に犀奥の山展望台がある  雪の中から現れた三角点

山名:大倉山、点名:大倉山、三等三角点、標高 1,004.59 m、基準点コード:TR3-5436-46-9101

   



[ 粟 津 岳 山 ]  小松市粟津町、平成23年11月17日

小松市街地・日本海の好展望、三角点は中腹に

80mほど向こうに三角点  三等三角点  東屋のある山頂、展望は絶好、日本海も

山名:粟津岳山、標高 164 m(山頂に三角点無し)
点名:粟津、三等三角点、標高 79.56 m、基準点コード:TR3-5436-33-8501

   



[ 阿 稜 山 ]  小松市岩渕町、平成23年11月17日

山頂には一向一揆時代の城跡

全景、左に岩渕城、右の小山に仏ヶ原城があった  岩渕城のあった山頂  三等三角点

山名:阿稜山、点名:高山、三等三角点、標高 120.36 m、基準点コード:TR3-5436-44-6201

   



[ 木 尾 岳 ]  志賀町、平成23年11月 3日

山頂に中世の城跡、富来平野、日本海を一望

木尾ヶ岳全容  三角点のある山頂  三等三角点

山名:木尾岳、点名:水本山、三等三角点、標高 141.00 m、基準点コード:TR3-5536-56-7001

   



[ 国 見 岳 ]  福井県福井市、平成23年10月10日

山頂一帯は森林公園、天測点も

右手奥が山頂  点測点の有る山頂  1等三角点

山名:国見岳、点名:国見岳、一等三角点、標高 656.1 m、基準点コード:TR1-5436-00-9601

   



[ 金 沢 城 ]  金沢市丸の内、平成23年10月 8日

”百年後の国宝”をスローガンに復元中

復元された櫓と長屋  右手の森の中に三角点が有る  薄暗い藪の中に三角点

点名:金沢城、3等三角点、標高 59.28 m、基準点コード:TR3-5436-65-7201

   



[ 鷲 ヶ 岳 ]  岐阜県郡上市、平成23年9月19日

町名の由来となった大鷲退治の伝説

一服平の堂  がっちり守られた4等三角点  一服平からの鷲ヶ岳

山頂  3等三角点

地点名:一服平、点名:一ぷく平、4等三角点、標高 1,460.4 m、基準点コード:TR4-5336-77-2601

山名:鷲ヶ岳、点名:鷲ヶ岳、三等三角点、標高 1,671.5 m、基準点コード:TR3-5336-77-2701


   



[ 母袋烏帽子岳 ]  岐阜県郡上市、平成23年9月19日

暗いヒノキ林からブナ林へ

「白樺の道」快適な尾根道  山頂のぶな  二等三角点

山名:母袋烏帽子岳、点名:栗巣、2等三角点、標高 1,340.9 m、基準点コード:TR2-5336-67-5701

   



[ 保田 経 ヶ 岳 ]  福井県勝山市、平成23年8月15日

勝山市街地の南西、経典が埋められた?

保田から経ヶ岳を仰ぐ  山頂  2等三角点

山名:保田 経ヶ岳、点名:京ヶ岳、二等三角点、標高 764.9 m、基準点コード:TR2-5436-03-6401

   



[ 白  山 ]  白山市、平成23年8月10日

下界の暑さをしばし忘れさせてくれる

ガスが去来する山頂を望む  風があって寒いくらいだわ  一等三角点

山名:白山、点名:白山、一等三角点、標高 2,702.17 m、基準点コード:TR1-5436-16-8101

   



[ 口 長 倉 山 ]  白山市、平成23年 8月 3日

長い長い加賀禅定道の中間地点

藪に囲まれた山頂  三等三角点  白山は遙か遠く雲の中

山名:口長倉山、点名:長倉、三等三角点、標高 1,660.57 m、基準点コード:TR3-5436-25-6801

   



[ 三 国 山 ]  津幡町、平成23年 7月17日

加賀、能登、越中にまたがる山頂

林道から、最後の登り  山頂の小さな神社  芝生の中に三角点

山名:三国山、点名:三国山、三等三角点、標高 323.62 m、基準点コード:TR3-5536-06-6301

   



[ 恋   路 ]  能登町、平成23年 7月12日

ロマンを秘めた恋路の三角点、畑の一角に

畑の端に  4等三角点があります  恋路にまつわる伝説があります  朝の恋路海岸

点名:恋路、4等三角点、標高 42.50 m、基準点コード:TR4-5637-01-4901

   



[ 籾 糠 山 ]  岐阜県、平成23年7月3日

高層湿原とブナ林と展望と

展望の効く山頂  三等三角点  木平湿原

山名:籾糠山、点名:籾糠山、三等三角点、標高 1,744.34 m、基準点コード:TR3-5436-27-7601

   



[ 虎 伏 山 ]  和歌山市、平成23年 5月28日

徳川御三家の一、和歌山城

天守閣  左手の木の下に  わずかに頭を出している三角点

山名:虎伏山、点名:虎伏山、3等三角点、標高 48.71 m、基準点コード:TR3-5135-21-7301

   



[ 平 草 原 ]  和歌山県田辺市、平成23年 5月28日

平草原公園の一角、和歌山県朝日夕陽百選の一

天測点もある山頂   一等三角点   三角点が有る公園の入り口

点名:平草原、一等三角点、標高 131.60 m、基準点コード:TR1-5035-42-0701

   



[ 正   友 ]  宝達志水町、平成23年 5月19日

身近な三角点、民家に近い畑の一角に

畑の中、遠く一等三角点の有る宝達山も見えてます   松の根元、民家の近くあるんです   一部欠けていますが… 

点名:正友、4等三角点、標高 37.7 m、基準点コード:TR4-5536-16-5101

   



[ 入 道 山 ]  白山市、平成23年 5月 8日

送電線巡視路を利用、カタクリの大群落

足の踏み場も無い、とはこのこと   ガスの中に枯れ木が…、山頂   台座に乗ったように三角点

山名:入道山、点名:御佛供山、3等三角点、標高 749.97 m、基準点コード:TR3-5436-45-7201

   



[ 虚 空 蔵 山 ]  能美市、平成23年 4月24日

和気小学校の裏山、中世の山城跡


山頂   本丸跡の三角点   春耕の水田を俯瞰

山名:虚空蔵山、点名:国造山、三等三角点、標高 137.74 m 基準点コード:TR3-5436-54-0401  

   



[ 倶利伽羅山 ]  河北郡津幡町、平成23年 4月18日

旧北陸街道倶利伽羅峠の横、展望良好

山頂を見上げる   五社権現が鎮座する山頂   権現さまの後ろに回ると二等三角点

山名:倶利伽羅山、点名:倶利伽羅、二等三角点、標高 276.80 m 基準点コード:TR2-5436-76-9501  

   



[ 二 上 山 ]  富山県小矢部市、平成23年 4月18日

前田利長の居城跡に三角点、山頂では…

二つこぶの二上山   守山城本丸跡に   二等三角点

山頂では日吉神社、春の祭礼   林床を彩るカタクリの花

山名:二上山、点名:守 山、二等三角点、標高 258.92m、基準点コード:TR2-5437-10-4001  

   



[ 猿   山 ]  輪島市、平成23年 3月 5日

猿山灯台とユキワリソウの故郷

猿山のシンボル、真っ白な灯台   山頂が見えてきました   山頂の3等三角点

山名:猿 山、点名:猿 山、三等三角点、標高 332.54 m 基準点コード:TR3-5536-75-8801  

   



[ 九 鬼 山 ]  山梨県大月市、平成23年 2月19日

山梨百名山の1、富士見台から富士山を展望

馬立山の下りから九鬼山を展望   寒々とした日陰の山頂   毛色の変わった2等三角点

富士見台から富士山を望む

山名:九鬼山、点名:遅沢山、2等三角点、標高 970.04 m、基準点コード:TR2-5338-27-8601  

   



[ 神 楽 山 ]  山梨県大月市、平成23年 2月19日

狭い山頂にテレビアンテナ、展望はイマイチ


山頂、北方の眺め   3等三角点   御前山への登りから神楽山を振り返る

山名:神楽山、点名:殿上組、3等三角点、標高 673.86 m、基準点コード:TR3-5338-37-1701

   



[ 三 蛇 山 ]  輪島市、平成23年 1月 3日

一等三角点、風力発電の巨大なプロペラが回る


ようやく見えてきた山頂、右手2号機の下に三角点   山頂   雪の下から現れた1等三角点

山名:三蛇山、点名:下山村、一等三角点、標高 371.99 m 基準点コード:TR1-5636-06-4701