[ 猿  山 ]

猿山灯台とユキワリソウの故郷



娑婆捨峠から出発   

最初の花はスイセン

灯台で全員集合、逆光だよ   

  木の枝越しに山頂を望む



山頂に到着   三角点

昼食を摂る   恒例の自己紹介

再び灯台前で全員集合   写真の撮影会、美女三人組

沖を行く船、波はゼロ   こんな絶壁の上に灯台があるんだ

皆月海岸で海と戯れる   

能登半島地震からの復興を願って建設された「夢テラス」から能登島などを展望   子ヤギ達

ユキワリソウの花の数々
     

     

     

     

     

山名:猿 山、点名:猿 山、三等三角点、標高 332.35 m  基準点コード:TR3-5536-75-8801、5万分の1地形図名:剣地 撮影:平成28年3月27日

 久しぶりにこの時期の猿山を計画。前回は9年前の能登半島地震の当日。有料道路(当時)を猿山に向かって 走行中、別所岳SAを過ぎた地点で9時41分、地震に遭遇、ほうほうの体で金沢にUターンした。今日は天気も上 々、17名が参加、4台の車に分乗して出発した。現地ではユキワリソウまつりが開催中で、おさよトンネルも 開通しアクセスが良くなった、さらに今年は申年でもあり相当の混雑が予想された。

 皆月に到着すると、駐車場に空きもあってたいした混雑ではなかった。娑婆捨峠で清掃協力金を払い、猿山灯 台へむかう。天気は上々で寒くもなく気持ちが良い。真っ青な海を眺めながら、真っ白な灯台で小休止。いよい よユキワリソウの群生地へと足を運ぶ。尾根の登りが続くなか、両脇には多くの花が咲き乱れ、これを愛でなが ら山頂を目指す。1時間あまりで山頂に到着。多くの登山者でにぎわっていた。昼食をとり、恒例の自己紹介を すませ、そうそうに下山。皆月の海岸で綺麗な海の水に手を触れながらしばし戯れる。

 帰りには別所岳SAで休憩、新聞紙上を賑わしている子ヤギを見て、夢テラスに上がり七尾湾、能登島、遠く雪 をいただいた立山連峰の眺望を楽しんでから、金沢に帰った。天気に恵まれユキワリソウの花も沢山見れて充実 の1日となった。