[三周ヶ岳]

夜叉ヶ池の北、荒れた道、狭い山頂

登山口には鳥居   

幽玄伝説の碑   谷沿いの水平道

  谷、滝のような流れ   トチの大木

尾根伝いの登山道はブナ林の中   ブナの老木も

山頂を垣間見る   夜叉ヶ池まで500mの道標

夜叉ヶ池   夜叉龍神社

池畔のモリアオガエルの卵塊

三周ヶ岳への尾根   山頂はガスの中

狭い山頂  ICタグが埋め込まれた一等三角点、  ICタグ

夜叉ヶ池を鳥瞰   登山者がずらり

下山すると駐車場は満杯

   

   

  

  

山名:三周ヶ岳、点名:三周岳、一等三角点、標高 1,292.02 m
基準点コード:TR1-5336-42-2401、5万分の1地形図名:冠山  
 
撮影:平成24年7月16日

所在地:揖斐郡揖斐川町門入

 福井県との県境の近く、岐阜県側にある山。標高の割には登りがいがあり、夜叉ヶ池からの道は 笹が覆いかぶさっていたりで相当荒れている。

 岐阜県側からも登山道はあるが、福井県側は広野ダムから夜叉が池経由が一般的。沢沿いの水平道 から尾根に取り付くとブナ林が続く。道が平坦になり、やや下りだすと池に到着。県境の尾根から山頂 までの半分くらいは藪状態で、足元に注意しながら登ること1時間余りで山頂。この日は岐阜県側から強い風が吹いており、 山頂付近はガスも流れていた。おかげで連日の猛暑を避けることができたのだが。

 この季節、夜叉ヶ池にはモリアオガエルの卵塊が鈴なり。山頂付近にはササユリやギボウシの花が 咲いており、ニッコウキスゲの花はすでに散り種が膨らんできていた。