[西方ヶ岳]

敦賀半島の最高峰

常宮登山口   眞福寺前の地蔵様

コース沿いにある眞福寺   駿河湾の展望

銀霊水も雪の下   オウム岩の標識

オウム岩   ブナ林の中は1m近い積雪

山頂、1mを越す積雪   避難小屋もこのとおり

冬の幸?   山の幸

蠑螺ヶ岳から西方ヶ岳を遠望   蠑螺ヶ岳山頂

一枚岩辺りから栄螺ヶ岳を望む   敦賀湾の砂州を鳥瞰

浦底登山口   ここから左手に行くと登山口

浦底バス停   バス停の看板は「銀河鉄道999」

山名:西方ヶ岳、点名:西方ヶ岳、2等三角点、標高 763.77 m 
基準点コード:TR2-5336-40-5001、5万分の1地形図名:今庄

山名:蠑螺ヶ岳、点名:螺ヶ岳、3等三角点、標高 685.19 m 
基準点コード:TR3-5336-40-6101、5万分の1地形図名:今庄
 
撮影:平成26年12月30日

 暮れも押し迫った30日、大掃除も済んだことから急に思い立ち、敦賀市の西方ヶ岳に登ってきました。金沢には 雪は無いし、医王山より低い山(764m)で海岸縁。低気圧が日本列島に近づくのは31日、ということで車を走らせま した。

 常宮の登山口でも積雪はゼロ、山頂部は白くなっていましたが、大したことはなかろうと登り始めました。ところが、 標高300mくらいから雪の上となり、山頂部は1mを越す積雪がありました。避難小屋で昼食を摂り、蠑螺ヶ岳への縦走 へと向かいました。視界は良好でしたが、風が出てきて、少し雪も降り敦賀湾やその向こうの山々の展望は効かずひた すら歩くことになりました。

 ツボ足には多めの雪でしたが、反対側から2人の登山者があり、コースを誤ること無く浦底へ下山しました。かなり ハードな山行となってしまいました。

 積雪が予想より多く、三角点を見れなかったのが残念でした。

 おまけ:縦走路の途中には、写真のようにナメコの収穫があり、贅沢な年越しソバを食べることができました。