[袴 腰 山]

高城城跡から、袴腰銀座を経て山頂

林道の登り口   村松藩士野口源右衛門の墓

登山道登り口   二の坂、両脇のロープはササユリ保護のため

高城城の空堀   高城城跡

城跡の一角に地蔵様   反対側にも空堀

城跡から守門岳を望む   高城城跡を振り返る

尾根の向こうに袴腰の山頂が見えてきた   

だいぶ近づいた山頂   

ヒメコマツの  

「藤景悟りの石」   最後は「とどめの坂」

山頂   左は主三角点、右は国土地理院の三等三角点

  山頂から粟ヶ岳を展望

山名:袴腰山、点名:袴越、三等三角点、標高 526.00 m  
基準点コード:TR3-5639-20-6901、5万分の1地形図名:加茂
 
撮影:平成28年10月31日

 三条市、五十嵐川の右岸、景勝地「八木鼻」の北に位置する山。ササユリの里から、高城城址をゆく 尾根コースを歩いた。城跡までは緩やかな尾根歩きで、両脇にロープが張ってあり、ササユリが自生している。 城跡からは、眼下に五十嵐川添いの集落を見下ろし、眼前には○○山が大きく横たわっている。 水平道をしばらく行くと細い急登のコブの連続となり、最後の「とどめの坂」を喘ぎながら登り切る と山頂である。山頂には主三角点とともに三等三角点が有り、粟ヶ岳が間近に展望できた。鐘が あったので、一度だけ鳴らし、余韻を楽しんで下山した。ササユリの里から1時間25分で山頂。