菅原
(すがはら)
神社
|
加賀市 山中温泉薬師町
|
白山神社の末社、かなり荒れて
|
撮影日: |
平成26年3月8日 |
鎮座地: |
加賀市山中温泉薬師町ハ80 |
医王寺山門左手、水無山の登山コース入り口から登り出すと愛宕地蔵がある。その山肌一帯に
観音巡りがありその一角に鎮座。しかし荒れ果てて、ご神体も有るのかどうか分からない。ちゃん
と拝殿前には鍵がかかっているのだが…。
(以下は石川県神社庁ホームページより引用)
御祭神:菅原道真
由 緒:
天保3年9月15日創立、当時大聖寺藩主前田利之より道真の肖像が寄進され、村人加藤重蔵等之を
当町ハの80番地に一社を建立し、白山神社の末社とした。昭和6年当町大火に社殿炎上、直ちに現在
地に造営遷座した。