白山 (しらやま) 神社

加賀市 宮地町

社号標は円柱と角柱の2基、神馬に黄色い腹巻き


社頭   

円柱の社号標   

参道の向こうに2の鳥居と拝殿

  第2の社号標

極おとなしい姿勢の神馬   腹巻き?? こんなの見たことがない

   

   拝殿内部、武者絵などの絵馬も

なかなか凛々しい屋根の上の狛犬1対   

棟のシャチホコと家紋   

拝殿から弊殿、本殿へと続く

石造りの境内社   

拝殿から社頭方面を望む

撮影:平成23年7月30日

鎮座地:加賀市宮地町ヲ78乙

(以下は石川県神社庁ホームページより引用)
御祭神:菊理媛神
由 緒:
 創立年代は不詳であるが、式外の古社と伝えられる。又この地に国分寺跡があり、当社に仏像が残存したと 伝えられる。明治初年村社に列格。昭和14年神饌幣帛料供進神社に指定。