白山
(はくさん)
神社
加賀市 日谷(ひのや)町
鳥居の次に提灯をぶら下げるアーチ?
所在地:加賀市日谷町54−34
撮影:平成26年3月8日
加賀市の山間部に鎮座、鳥居の次に祭礼時に大きな提灯をぶら下げるアーチ? がある。このアーチの名称は判らない
が、最初に見たのは小松市、その後、福井県北部から小松市辺りにまで分布していることが判った。金沢市、白山市
では見かけなかったが、ポツンとかほく市宇ノ気にもあった。
(以下は石川県神社庁ホームページより引用)
御祭神:応神天皇、菊理姫神
由 緒:
明治45年1月17日指定神社。明治40年12月25日、同字無格社八幡神社を合併の許可を得、同41年5月15日之を合祀する。