白山 (はくさん) 神社

加賀市 荒木町


社頭   社号標

  

すごい形相の狛犬  社殿は小規模  

高い台座   

カールした髪が画面からはみ出しそう   

  

  拝殿の後ろに出っ張った御神体をおく部分=本殿

しめ縄を張った大きな神木に寄り添うに配置

  

撮 影:平成23年7月30日

鎮座地:加賀市荒木町8−61

 住宅地の端、山際に鎮座する小規模な神社。狛犬は高い台座のうえにあって、かなり特異なもの。 ずんぐりむっくりで、首の辺りもカールした毛で覆われており、ヨーロッパは中世の音楽家のカツラの よう。身体中に苔が付着しており、顔つきもすごみを増している。

(以下は石川県神社庁ホームページより引用)
御祭神:菊理姫神

由 緒:勧請年月不詳。元白山社と称したが、明治19年11月2日許可を得て、白山神社と改称す。